
思うホームにしよう!!
常に利用者様が居心地の良い環境作り、終の住みかとして、
ここに来て良かったと思って頂ける日常
グループホームとは、援助を必要とする認知症高齢者に、有する能力に応じて自立して生活を営む事ができるよう、日常生活上の手助けや介助をし、健康保持と自立支援を目的としています。
アイ・ウィッシュでは『自分が入りたいと思うホームにしよう』を目標として、自分の両親や家族だったらどうするだろうと常に考え、利用者様の意思を尊重し、明るく家庭的な雰囲気の中で出来る限り自立した日常生活を営むことができるように支援し、自己決定に基づく利用者様中心のサービスが提供できるよう努めています。
ご家族様と一緒になってサポートする事を大切にして、最後に「ここで良かった」と、利用者様、ご家族様から言って頂けるように努力しています。
ご家庭で過ごされていた延長で、なじみのある生活をして頂くよう、入浴、布団干し、洗濯などを毎日、行っています。
年間4回、納涼祭、敬老会、クリスマス会、新年会の大きなイベントでは、ご家族様にも参加して頂き、思い出に残るようなイベント行事に取り組み、職員からの出し物等を練習し披露しています。他、季節に合わせ、お花見ドライブや、外食などにも取り組んでいます。
若い世代の職員が多く、仕事中やプライベートでも仲良く、普段から職員達で助け合って協力しながら良い環境の中で仕事をしています。
早番、日勤、遅番、夜勤の4交代制のシフト。それぞれのシフト毎に基本的な役割があるので、自分が今日、やるべき事が明確です。
毎月、3~4日程度の希望休の申請ができます。働く職員の事情や要望などに合わせて可能な限り申請した希望休が取得できるようにしています。
新卒者や男女若い世代が多く多様な視点やアイディアが仕事や利用者様の毎日に取り入れられています。
従業員の能力やスキルの向上を支援するために座学やオンライン、オンデマンドなどの教育プログラムを利用しています。
勤続年数1年以上の無資格者に対し、初任者研修取得を補助する社内制度があります。
男性・女性問わず、育児休業制度が設けられています。
職種
副主任
職暦
4年目
認知症に対する理解を深めながら家庭的な生活の中で利用者様、一人一人に寄り添う事ができる事。そして清潔に気を配り、心地よく過ごせる所が決めてとなりました。
安心、安全で笑顔溢れる、日常生活のサポートを心掛けています。
職員、一人一人の個性を発揮しながら協力し合える、明るく、楽しい、アットホームな職場です。
職種
介護職員
職暦
2年目
温かさを感じる施設で職員の明るい対応を見て、思いやりのある施設だなと思い決めました。
人生の先輩として、敬う気持ちをもち一人一人の個性として愛のある介護、お手伝いをさせて頂きたいと思っています。
上司、職員同士で相談や意見を伝えやすく連携ができ、アットホームで笑顔溢れる環境です。
職種
介護職員
職暦
2年目
就活の時に初めてアイ・ウィッシュを見学した際、家庭的な雰囲気作りに努めている職員の姿が、とても素敵だなと思い就職を決めました。
一人一人に寄り添ったコミュニケーションを心掛け利用者様の生活リズムを大切に自立した生活を送れるようにしたいと思います。
職員に相談しやすく、とても楽しく、明るい環境です。
職種
介護職員
職暦
1年目
介護施設での勤務経験はありましたが、グループホームでの仕事は初めてだったので新しく挑戦してみたいと思い、家から近い事もあり、応募しました。
いつ最後を迎えるかわからない中で、はたして満足のいくサービスを提供できているかな?そう思うようになりました。日々、接している中で、その人に寄り添う支援ができたらと思います。
とても働きやすいと思いました。上司に対して相談しやすい環境。職員間の連携、働いてみて、そういうものが大事だなと思いました。
まずはお気軽にお問合せフォームよりお問い合わせください。
見学にいらしてください。
人柄重視の面談です。
採用担当者より合否のご連絡をさせていただきます。
社名 | 株式会社ヴィクトリー |
事業内容 | 介護(グループホーム、デイサービス、ケアプランセンター)医療(鍼灸接骨院、整骨院、訪問マッサージ) 医療介護に関するコンサルティング等 |
本社 | 神奈川県横須賀市大矢部3-1-3 大矢部医療・福祉プラザ3F |
電話 | 046-830-5770(代表) |
FAX | 046-830-5771 |
設立 | 平成14年10月4日 |
資本金 | 1,300万円 |
代表者 | 代表取締役 大野 健男 |
従業員数 | 85名(令和5年4月時点) |